top of page
京阪神開業客車.png

京阪神間開業時の客車セット

京阪神間の最初の鉄道路線、現在の東海道本線大阪~神戸間が開業した当初に用いられていた客車のうちの4形式です。​

<現在の実装車両>

・形式AN(下等車)

・形式AK(中等車)

・形式AL(上等車)

・形式BQ(ブレーキ車)※後身の形式の形式名を便宜上使用

<未実装の車両>

・形式AM(上・中等合造車)

​・形式AJ(初代1号御料車)

<更新履歴>

​・2023/03/01 α1.0ver公開

120形(α1.0).png

120形(A4形)蒸気機関車

京阪神間の最初の鉄道路線、現在の東海道本線大阪~神戸間が開業した当初に導入されたタンク式機関車です。後に加悦鉄道に譲渡され活躍した120号機が現存しています。​

<現在の実装形態>

・原型

<未実装の形態>

・改造後

​・加悦鉄道2号

<更新履歴>

​・2023/03/02 α1.0ver公開

5000形(β2.0).png

5000形(D1形)蒸気機関車

京阪神間の最初の鉄道路線、現在の東海道本線大阪~神戸間が開業した当初に導入された日本最初のテンダー式機関車です。機関車としては解体されてしまいましたが、大宮の鉄道博物館にて一部の部品が保管されており​、車両銘板が常設展示されています。

<更新履歴>

​・2023/03/03 β2.0ver公開

1005形(ver0.1).png

​二軸古典客車 形式1005

明治時代では最大勢力を誇った形式1005を、明治44年略図に載っているすべての形態(1形式23形態+α)で再現しました。

この形式は鉄道省や明治私鉄の古典蒸気機関車のみならず、8620形や9600形にも牽引されていた記録が残っており、多様な編成を組んで活躍しました。

<更新履歴>

​・2023/10/05 0.1ver公開

bottom of page